毎月テーマに沿ったアーサナを取り入れています。
そのアーサナの方法・効果を解説しています。
2024年9月 関節系のアーサナを学ぶ
今月は関節系のアーサナを学びます。 腕と脚の関節を無理なく十分に動かすことで、可動域を広げ柔軟にしていきます。腕の関節(肩関節・ひじ関節・手首の関節・指の関節…
2024年8月 ヴィパリータ系を学ぶ
今月はヴィパリータ系(逆転系)のアーサナを学びます。 ヴィパリータ系は、足を天井の方に上げるアーサナと、頭を床の方に下げるアーサナの2種類があります。私たちは…
2024年7月 バランス系を学ぶ
今月はバランス系のアーサナを学びましょう。 私は以前、こんな事を言ってました。「バランスのアーサナが苦手な方は、バランスのアーサナばかりを修習しなくても大丈夫…
2024年6月 パールシュヴァ系を学ぶ
今月はパールシュヴァ系を学びます。
パールシュヴァとは身体の体側を意味します。 腹斜筋を動かすのはもちろん、体幹の一つでもある腹横筋(腹斜筋の更に内層にあるコ…
2024年5月 パリヴリッタ系(捻った・回転した)を学ぶ
今月、学ぶテーマはパリヴリッタ系です。 パリヴリッタとは「捻った・回転した」という意味です。
頭骨を支えている椎骨は上から頸椎・胸椎・腰椎・仙椎・尾椎とありま…
2024年4月 プールヴァ系(腹面を伸ばす)を学ぶ
今月はプールヴァ系(腹面を伸ばす)を学びましょう。先月もお話ししましたが、ヨーガでは身体の背面を西(パシチマ)身体の腹面を東(プールヴァ)としています。なので…
2024年3月 パシチマ系(背面を伸ばす)を学ぶ
3月のテーマはパシチマ系(背面を伸ばす)を学ぶ、です。
ヨーガでは身体の背面をパシチマ(西)、そして身体の前面をプールヴァ(東)としています。ですから背面を伸…
2024年2月 簡易体操と基本体操
今月のテーマは簡易体操と基本体操を学びます。 簡易体操(1.2.3.4)と基本体操(手・足)はいずれも佐保田鶴治先生が考案されたものです。なのでアーサナとは言わず体…
2024年1月 坐法
今年のテーマは「ヨーガを学ぼう」です。 そして今月はまず座法を学びましょう。1週目は「ヴァジュラ・アーサナ(金剛座)」と「ヴィーラ・アーサナ(英雄座)」の座り…