毎月テーマに沿ったアーサナを取り入れています。
そのアーサナの方法・効果を解説しています。
2023年12月


2023年12月 ヴァシシュタ・アーサナ(体力・筋力アップ)
今月のテーマは筋力と体力を上げていこう!ということですが、基本ヨーガをやっているとどなたでも筋力、体力は上がってきます。 しかし、時々生徒さんから「先生、体重…
2023年11月


2023年11月 ウパヴィスタ・コーナ・アーサナ(股関節を動かす)
今月のテーマは「ウパヴィスタ・コーナ・アーサナ」(股関節を動かす)です。股関節が硬いとおっしゃる方は大変多いです。立って行う動きで、股関節が関わらない動きは…
2023年10月


2023年10月 目の体操(目の疲れをとる)
10月のテーマは「目の疲れをとる」です。 今月は目の体操で目の周りの筋肉をしっかり動かし、血行を良くしていきます。近年私たちの目は、パソコンや携帯電話を長時間見…
2023年9月


2023年9月 ジャーヌ・シールシャ・アーサナ(柔軟な身体になる)
今月のテーマは「柔軟な身体になる」です。「身体がとても硬いので柔らかくなりたいです」ということを生徒さんからよくお聞きします。昨年秋のアンケートにも多数のリ…
2023年8月


2023年8月 足の基本体操(足を整える)
今月のテーマは足を整えるということで足の基本体操を毎回行い、正しく覚えて一人でも家で出来るようになりましょう。足を整えるとは足の痛み(外反母趾や足底筋膜炎の…
2023年7月


2023年7月 ハラ・アーサナ(肩こり・首こり改善)
今月は手強い肩こりや気になる首こりを改善、ということでハラ・アーサナ(鋤のポーズ)を行います。 昨年秋のアンケートでは肩こり・首こり改善も多数寄せられました。…
2023年6月


2023年6月 アルダ・ナーヴァ・アーサナ(下腹ポッコリを改善)
今月のテーマは下腹をなんとか引き締めたい、というリクエストにお応えして行っていきます。 実際、ウエストや腹囲(日本の場合おヘソで測ります)の引き締め、サイズダウ…
2023年5月


2023年5月 マールジャーラ・アーサナとスーリヤ・ナマスカーラ(ダイエット)
今月のテーマはダイエットです。昨年秋のみなさんからのリクエストに「ダイエット」という言葉は数多くありました。 ダイエットといってもただ単に体重を落としたい、と…
2023年4月


2023年4月 瞑想(心を整える)
今月のテーマは心を整える、ということで瞑想(ディヤーナ)をいつもより長めに行って心を整えましょう。昨年みなさんからお聞きしたお悩みの中で、心の不調を何とかし…
2023年3月


2023年3月 簡易体操3(姿勢を整える)
今月のテーマは姿勢を整える、という事で毎週「簡易体操3」と隔週で「背中で合掌」か「ゴー・ムカ・アーサナ(牛の顔のポーズ)」を行います。 それ以外に脇を伸ばすポ…
2023年2月


2023年2月 簡易体操1(腰痛改善)
今月のテーマは腰痛改善です。いま腰に問題がある生徒さんが大変増えています。一つにはテレワーク等で自宅でのお仕事が多くなり、ずっと座りっぱなしで平日はほとんど…
2023年1月


2023年1月 パバナ・ムクタ(便秘改善)
昨年の秋、みなさんにどんな事でお悩みなのかを書いて提出していただきました。腰痛・肩こり等々、やはりたくさんの方がお悩みなんだなぁと思うことから、精神的なお悩…